東京の木・森のしごと

10月4日 MOCTIONセミナー
「子どもから高齢者まで。いま全国に広まる生涯木育」
(おもちゃ美術館 館長 多田千尋氏)を開催します!



内容

「木育」は幼児だけのものではありません。都市と田舎、大人と子ども、いろいろな人と社会をつなげていきます。
「生涯を通じて生活に木を取り入れる活動、そのすべてが“木育”」と言い切る登壇者の多田千尋氏は、分断されがちな人や社会をつなぎなおす方法として、木とふれあえる生活を提唱します。全国に広がるおもちゃ美術館16年の軌跡をセミナーでお話いただきます。

<こんな方々におすすめです>
木育・生涯教育に興味がある方
環境貢献、福利厚生のご担当の方
※少しでもご興味がある方は、ぜひご参加ください

 

【登壇者プロフィール】

多田千尋 氏
東京おもちゃ美術館 館長

1961年東京都生まれ。明治大学法学部卒業後、モスクワ大学系属プーシキン大学に留学し、幼児教育、児童文化を学ぶ。
2008年、東京・新宿の廃校の小学校に開設した「東京おもちゃ美術館」の経営が評価され、経済専門誌で「日本の社会起業家30人」の一人に選出される。
専門は、福祉文化、アクティビティケア、世代間交流。
早稲田大学、お茶の水女子大学元講師。
現在、
NPO法人芸術と遊び創造協会 理事長
東京おもちゃ美術館 館長
高齢者アクティビティ開発センター 代表
著書は、『赤ちゃんからはじめる木のある暮らし』(幻冬舎)、『はじめての木育』、『木育おもちゃで安心子育て』、『遊びが育てる世代間交流』(黎明書房)など多数。

開催日時

2024年10月4日(金)18:00~

ゲスト

東京おもちゃ美術館館長 多田千尋 氏

モデレーター

株式会社HAGISO 代表取締役 宮崎晃吉 氏

参加方法

セミナー視聴は「会場参加」か「YouTubeLive」で

■「会場参加」をご希望の方はこちらのフォームから お申し込みください。
 定員:先着25名様
 会場:新宿OZONE 7F コラボスペース
 会場参加していただいた方には、セミナー後に質問タイムや名刺交換の時間も設けています。

■「YouTubeLive」でご視聴の方はこちらから。
 自由参加、申込み不要!

問い合わせ

MOCTIONセミナー事務局

ページトップへ

トップページ > MOCTIONセミナー「子どもから高齢者まで。いま全国に広まる生涯木育」(おもちゃ美術館 館長 多田千尋氏)を開催します!