東京の木・森のしごと

第9回多摩産材木工・工作コンクール
受賞作品・入選作品を紹介します

受賞作品(10作品)

知事賞

Colorful wood city in Ocha
写真:Colorful wood city in Ocha
千代田区立お茶の水小学校 創作クラブ

 

作品のイメージ・工夫したところ
いろいろな木材をつかった。色彩、並べ方、バランスの工夫を考え、みんなで協力してつくった。

多摩産材使用箇所
各グループの台の部分を主に使用しました

産業労働局長賞

かわいいチワワ
写真:かわいいチワワ
大田区立出雲小学校 ART IZUMO

 

作品のイメージ・工夫したところ
チワワらしく見えるように、バランスを考えながら木を組み合わせました。

多摩産材使用箇所
台座、しっぽ

入賞作品(8作品)

リサイクルですくう世界の未来
写真:リサイクルですくう世界の未来
啓明学園初等学校 創作クラブ

 

作品のイメージ・工夫したところ
現在環境問題が課題になっており、人間の勝手な行動で生物を巻き添えにし、未来の人たちも苦しませるかもしれません。そこで、私たちにできる小さなことを積み重ねていきたいという願いをこめて作品を制作しました。リサイクルマークが回したり、引き出しに木からつくった箸やペットボトルキャップなどリサイクル品を入れたりして、皆さんに「3R」について考えてほしいと思いました。

多摩産材使用箇所
全箇所

東京の海
写真:東京の海
中央区立日本橋小学校 4年生 小野 竜太郎さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
東京の港の様子を多摩の木材で表現しました。クレーンで荷物を船に積み込んでいます。船の中も見えるように工夫したので、ぜひ中も見てください。

多摩産材使用箇所
階段、荷物など細かいところは一部、アイスの棒、つまようじ、紙ねんど、麻ひもを使いました。それ以外は多摩産材です。

木(き)ちゃんのキャンプ場
写真:木(き)ちゃんのキャンプ場
八王子市立長房小学校 サマーチーム

 

作品のイメージ・工夫したところ
ちゃんがキャンプ場でにぎやかに楽しく遊んでいるところを表現しました。

多摩産材使用箇所
全体的に

森の庭園
写真:森の庭園
八王子市立由井第一小学校 5年生 大久保 詩織さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
ブランコをつけたり、緑の部分を多くして、楽しい感じをイメージして作りました。

多摩産材使用箇所
柱や床など

海の生きものツリーハウス
写真:海の生きものツリーハウス
青ヶ島村立青ヶ島小学校 青小Ⅱ

 

作品のイメージ・工夫したところ
海の中にあるサンゴ(ツリー)と共に生きるいろいろな海の生き物が楽しそうに過ごす様子をイメージ

多摩産材使用箇所
土台以外全て

ネコのさんぽ
写真:ネコのさんぽ
都立大塚ろう学校永福分教室 3年生 岡﨑 悠晶さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
ネコの顔や体、ヒゲなど自分で考えてボンドで接着しました。

多摩産材使用箇所
土台、ネコの顔、体

木材のタワー
写真:木材のタワー
北区立なでしこ小学校 4年生 境野 碧音さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
木材の建造物をイメージして、高く積み上げるように工夫しました。

多摩産材使用箇所
土台の板を中心に、色合いなども考えながら使いました。

みんなのツリーハウス
写真:みんなのツリーハウス
稲城市立長峰小学校 ものづくりクラブ

 

作品のイメージ・工夫したところ
人気のない森にある、ひみつのツリーハウスのイメージです。本棚の木に近づけるために、根っこをイメージして木をつけたのが工夫をしたところです。

多摩産材使用箇所
ほぼ全て

入選作品(10作品)

まぼろしのちょー巨大ザウルス

写真:まぼろしのちょー巨大ザウルス

国立市立国立第七小学校 4年生 古閑 正大さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
全長1メートルのまぼろしのきょうりゅう。大変だったところは羽をつけたり穴をあけたりして動くようにしたところです

多摩産材使用箇所
主に棒の部分(板は他学年が使ったものをカットして利用。一部多摩産材)

天津タワー

写真:天津タワー

板橋区立天津わかしお学校 4年生

 

作品のイメージ・工夫したところ
タワーに学校の前でとった貝がらを取り付けました。

多摩産材使用箇所
タワーの枠、骨組み、土台と竹ひご以外の部分すべて

ふしぎな平野島

写真:ふしぎな平野島

足立区立平野小学校 放課後居残りクラブ

 

作品のイメージ・工夫したところ
届いた多摩産材の色々な形を生かして、キャラクターや建物を作りました。

多摩産材使用箇所
全体で使用しました。

保田っ子列車でレッツゴー!

写真:保田っ子列車でレッツゴー!

葛飾区立保田しおさい学校 児童一同

 

作品のイメージ・工夫したところ
児童1人1人が列車になったつもりでそれぞれの大きさ、形を工夫して列車を作ったところ。

多摩産材使用箇所
列車部分

レンガ作りの家

写真:レンガ作りの家

都立大塚ろう学校城東分教室 5年生 小山 嵩晃さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
住みたい家を考えて作りました。レンガの並べ方や家のドア、ポストなど端材をうまく使って工夫しました。

多摩産材使用箇所
家の壁、ポスト、屋根

森のいえ

写真:森のいえ

文京区立林町小学校 工作クラブ

 

作品のイメージ・工夫したところ
自然の公園をイメージしました、工夫したところは“森のいえ”とわかるように表札を作ったところとまわりを森っぽくしたところです。

多摩産材使用箇所
森の家の土台、はしご

理想と現実~争いのない未来にむけて~

写真:理想と現実~争いのない未来にむけて~

東久留米市立第二小学校 5年生

 

作品のイメージ・工夫したところ
争いの方は激しさを表すために木を割った。理想の方は、木に鳥を乗せて、平和な感じを表現し、葉っぱを紙にすることで立体感を出した。

多摩産材使用箇所
全て

あったらいいなこんな家

写真:あったらいいなこんな家

町田市立忠生小学校 5年生

 

作品のイメージ・工夫したところ
アスレチックの所は、本当にうごかせるようにしました。おうちも含めて、本当にあったらいいなと思うものをつくりました。

多摩産材使用箇所
アスレチックや、たてものの土台など、平らな所に使用

未来の所沢

写真:未来の所沢

東星学園小学校 アート部 5年生

 

作品のイメージ・工夫したところ
未来をイメージしてビルをたくさん作り、作品左手前の「未来へのとびら」をくぐる電車や車はカラフルに仕上げました。木材の個性を生かすためにビルは着色していません。たくさんのビルや乗り物を作るのが大変でした。

多摩産材使用箇所
土台以外全部

ツリーシェアハウス

写真:ツリーシェアハウス

足立区立千寿常東小学校 5年生 黒沼 志帆さん

 

作品のイメージ・工夫したところ
お豆さんが楽しく過ごせるように、いろいろなフロアを作りました。自然材の色合いの組合せや素材の組合せを工夫しました。空間のおもしろさを追究することができました。

多摩産材使用箇所
ハウスの土台の一部